出版舎ジグ
jig-web 連載

マリーの逃亡劇 “アジア女性の連帯” 編ヘッダー画像

どら猫マリーのDV回想録 その8

マリーの逃亡劇 “アジア女性の連帯” 編

たぶん、私が謝ると思ったのだろう。
悩んだ末、子どもたちを連れてソウルに行ったあの日。家庭の問題を相談しに、在韓国日本人女性の集まりに顔を出したのだった。

日本の書籍販売を個人的に行う人がいて、その人から日本の研究書籍を注文したのが出会いだったと思う。ゼミの先輩の博士論文が、書籍となって刊行されていた。一般のネット販売よりはるかに安価だった。そんなビジネスを立ち上げたなんてすごい。

なんだかんだと話すうち、個人的なことも話すようになっていた。田舎じゃどうにもならないこともあるよね、気晴らしにおいで、と言ってくれたのだった。

月に1度、日本人だけで集まっている、韓国ではそれなりに有名なケーキをホールでいくつか買い、日本のお土産などを持ち寄って好きなだけ食べて話す、バイキングに行くこともあったり、月に1回程度行っている――のだそうだ。その日は5月生まれの人の誕生日会を兼ねてあつまるのだ、という。

その外出予定を、舅、姑に伝えたはずだったが連絡がうまくいかず、その時すでに被害妄想のような癖が見え隠れしていた夫が、鬼の形相で待っていたのだった。

私には覚悟ができていた。
外には自由な世界がある。ソウルで出会った女性たちはみなそれぞれ美しかった。
縁もゆかりもなかった人同士。異国の地で出会い、支え合って生きている。それなりに楽しみを見つけ、生きていた。中には日本語学校を経営しているような人までいた。保険の外交を行っている人は、韓国人顔負けの実績を持っていた。居場所を探し、見つけ、作り出している人たちがいた。

あの時のソウルもそれはそれは暑かった。

自宅マンションに着いたとき、どっと疲れが出た。ハンバーガーが食べたいというポーのためにロッテリアに入ったけれど、もう閉店と言われた。ということは午後9時を回っていたことになる。夫が激怒するのも無理はないと思う一方で、大の大人が9時までに帰らなければならない理由なんてない、とも思った。子どもたちには私という大人がついているのだし。それとも、夫の言う時間を門限のように守るのが妻なのか。帰りが遅い!それを理由にいつまでも怒りが収まらない夫。病的だった。

コンビニで買ったハンバーガーを温め、にっこりとほおばったところを見届け、私は家を出た。でも実は、外で、当時仲良くしてくれていた日本人の友達が待っていてくれたのだ。事情を知っていて、ベビーシッターとしてソウルまでついて来てくれたのだった。廊下側の窓に気配を感じてのぞくと、こっそり、彼女が待っていてくれた。

「出ておいでよ。怒鳴り声、聞こえたよ。うちにおいでよ。さすがに子どもに何かしないでしょ」
私はその晩、子どもたちを置いたまま、ひとりで家を出たのだった。
1週間、その女性の家にお世話になって、日本に帰国した。

父や母はあっけにとられていたような。もはや記憶にない。
そののち3週間ほどかけて子どもたちを取り戻す準備を行ったことは、すでに記述した*1

*1 本連載 どら猫マリーのDV回想録 その1 ただいま人生再生中 参照

次ページへつづく


【どら猫マリーのDV回想録】連載記事一覧はこちら »

↑

新刊のお知らせ