2020年5月30日(土)
非常事態解除。学校が6月1日から開きます。嬉しい?
嬉しいに決まってるよ。
3ヶ月の休みはどうだった? 一言じゃ言えないかもしれないけど、そこを一言で。
1、2週間で終わると思ったのに、だんだんのびてのびて、えっ、えっ、えっていつの間にか3ヶ月。
えっ、えっ、の中身は? ずっと、えっ、のまま?
やっと6月に再開するかもねって話になったら、9月入学の話が出てきたり。
振り回されている感じですか? 自分からのアクションはないの? 新聞とかには「これを機会に本を読もう」とか、「これを機会に家の手伝いをしよう」とか載ってたりするよ。
こんなに長くなると思わなかったから特別な計画はなかったし、先が見えないから新しいことをやろうって気になれないし、後半は宿題がの量が結構あったし。いつ再開するのかとか、残った授業どうするのかとか、9月入学やるのか、みたいな話が乱立したし。なんか、普通の休みじゃないからさ。
何か本くらい読んだでしょ?
『ペスト』とか。
それは「100分で名著」効果だな。他は? 外には何も読まなかったの?
休みの最初の記憶がもうない。後半ほとんど宿題と塾で終わったし。
すると、君のこの3ヶ月は、「いろんな話が次々と出てきて見通しがたたず振り回されているうちに塾と宿題で終わりました」、と。
うん。だめ? いや本当にそうだったんだけど。っていうか、ほかの子たちもそうだと思うけど、何か新しいことをするっていうふうになれないんだもん。
オンライン授業、今後も一応やるって話じゃない? ある程度やったとか、もっとやるとかいう話もあるじゃない。学校の配信の動画とかさ、どう思いました?
理科実験とか、解説がないとわかりにくい現代社会とかを動画解説して、それをみて宿題プリントやってください、ってかんじ。普段の授業と、あんまし中身は変わんないなって、思ったかな。
2月末からの休校で、配信が始まったのが5月でしたっけ?
そう。遅いとは思ったけど、配信が始まるどうこうの前に、宿題を提出させ始めるのが遅かった。
宿題を渡して提出させ始めたのは5月半ばからだもんね。じゃ、塾の動画はどうでした?
私の塾は、配信動画を午前中に見ておいて、夕方から双方向のzoom授業で、塾の校舎の先生とクラスのメンバーをつなぐ形式だった。塾は映像授業を元から準備してたらしくて、始まったのも早かったよ。普通に面白かったけど、1時間はすごく長く感じた。zoomの方は、1日に2、33回は配信が切れた、音が来ない、画像が止まった、真っ黒だーとか、接続の問題で授業が止まる。あんま集中できないかな。
結構塾の先生、がんばって双方向でやってたけどね。
うーん。長期的にはやめてほしいってかんじかな。普通に対面授業受けたいかな。
授業配信サービスのほうは?
練習問題に解答を入力するページと動画授業がセットになってて、全部デジタル上で完結してるから、この項目がクリアできたら次、みたいにゲーム感覚で勉強を進める感じだった。授業とは違うなあ。それはそれで、使い方によってはいいのかも。
やっぱり実際に学校に行くほうがいい?
そりゃあ、そうですよ。
そうですか。巷で言われているような、新しいなんとかかんとか、みたいにはあまり感じない?
学校はあったほうがよろしいでございます。対面だからってのもそうなんだけどね。あと、何年も何ヶ月も付き合ってる人たちと一緒にやるっていうのは、安心感があるし。
行事とか全部潰れたじゃない。修学旅行なくなりそうだし。
そうなんだよ。そこなんだよ、しょうがないのかもしれないけど、代わりになるものないのかなあとかちょっと思ったりはする。
部活とか、修学旅行とか、体育祭とかって、大切ですか?
大切じゃなきゃ続いてませんって。
中学校とか小学校とかって、勉強以外の行事をやたらとやるでしょ。あんなの無駄だからやめろっていう人もいるんだけど、どう思います?
だって面白いよ、体育祭って。種目もクラスで協力し合わないとできないようになってて、クラスのリーダーとか、盛り上げ役とか、そういうのが決められるのはいい機会だし。
そういうのがなくなってしまうと、どういう影響が出ますかね?
生徒間の友好度が下がるかもしれない。学校がつまんなくなるかなってのはちょっと思うよね
無駄話だめとか、給食も机くっつけずに食べるとか……。
いま私語厳禁だよ。といっても、禁止にしたところで私語やらないわけじゃないけど。
これから定期試験とか、成績とか、受験もあるわけですけど、不安ですか?
不安しかない。国も都も市区町村も第2波がきた場合の方針はあるのかな。今度こそつくっておいて欲しいって本当思う。
3ヶ月で自分自身は何か変りましたか?
ええと、一人の時間に慣れたかもしれないね。勉強してる時に一人ってのは、あまりなかったから。学校とか塾でまわりに人がいたし。
そうだよね。一人で勉強を進めるのは、小中学生にはなかなか難しいよね。
休みのあいだ、学校が大事なんだなとすごく思ったって、これは友だち全員言ってる。1日のどれだけの時間をそこに費やしてて、人と話す時間のどれだけをそこで費やしてたか。なんか、すごい場所なんだなって改めて思ったんだけど。
何がすごいわけ?
学校がある、っていうのが有難い。他人どうしが同じ場所にぎゅっと集められて、数年間過ごすっていう場所自体のすごさがあるし。勉強っていっても普通の勉強だけじゃなくて、音楽とか美術とか体育とか、そういうのも全部やってるんだなあと。社会と密接に結びつく教育の場所なんだなと思った。