『ひらけ!モトム』によせて
2023年5月、広島~江田島 世田谷に暮らす団塊世代の重度身体障害者・上田さんの旅
その4モトム、故郷に帰る
江田島にて 母校訪問
5月8日(月) 広島県江田島市立中町小学校校長室
上本真理校長 ・・・ええと、(ご卒業は)昭和34年卒でしたっけ
岩下紘己 昭和36年。
上本校長 ・・・コバタケ校長先生、くらいですかね?
上田要 はい。
岩下 憶えてるんですか?
上田 お名前だけ。
上本校長 (校長室の壁の肖像写真は)歴代の・・・あちらからこちらに、そしてこちらに(反対側の壁に続いている)。お茶をどうぞ。
(一同「ふぅーん・・・」と歴代校長の肖像写真を眺めながらお茶をいただく)
上田 T医院って、まだ、ありますか。
上本校長 ええっとですね、やってないと思います。仏壇店ができて、もうそれもなくなって、今アパートになっとんですけれど、その前の、D商店の隣にありましたよね?
上田 見てないんです。
津留由人 「見たことない」?
上田 ないのですが、従兄弟の・・・
津留 「従兄弟の息子さん」?
上田 はい(微笑む)
津留 従兄弟とか、息子さんとか(繋がっているのが)すごいね(笑)
上本校長 ああ、つながりが。だって上田さん、あの、今も上田さんという子どもさんがいたりして、どこかでつながっているのかなあと。
上田 ・・・おもいますよ。
上本校長 上田さんのお家は「ふもと」ですかね?
上田 はい。
上本校長 ふもとに、上田さん、いう家、多かったですもんね。
岩下 上田さんの、ふもと・・・??
上本校長 ふもと、(中町の)麓地区っていう地区の名前です。のとろやま(野登呂山)の麓にある地区に、上田家が何軒か、ありまして。
岩下 ああ~なるほど。
上本校長 私もここの卒業生なので・・・
岩下 そうなんですね。
上田 うちが・・・
岩下 うちが、?
上田 総本家。
上本校長 そうですか。
上田 僕は跡を継ぐために、生まれてきたようなものなんで。それが、生まれた途端に、この脳性マヒって障害がわかって。両親は散々、苦労したとおもうんです。それも本に書いてありますので、読んでいただきたいと。
津留 こっちのほうの本屋にはあんまり売っていないかもしれないですよね。
上田 岩下くんが介助をしている時に書いてくれました。
上本校長 介助を・・・
岩下 あ、ぼくは、その本にも書いたんですけど、大学のときにアルバイトで介助をしていました。こちらの津留さんは、もう、お仕事として、長年、介助をされています。
上田 あの、僕が20代の後半になって、母がリウマチで・・・
津留 リウマチをやって。
上田 母が62、3歳で。で、おやじが、70歳で。将来のことを考えてすごく不安になり、たまたま、姉が東京の世田谷に来てたもので・・・
上本校長 あ、さっきの写真に写っていた・・・
上田 はいはい。嫁いでいたもんですから。姉に両親の面倒をみてもらって、僕は、東京の施設に入ろうと思って、世田谷に来たのが、運のつきでした(笑)
上本校長 運のつき、笑。お姉さんを頼られて。
上田 で、障害者の運動に関わるようになって。それを本にしていただいたんです。だから、母校に寄贈しようと思って、校長先生にお手紙を差し上げた次第です。
上本校長 いえ、ほんとに。NHKでも取り上げられた*と、お手紙に・・・。不勉強で存じ上げなかったんですけれども。
* NHKラジオ第1「高橋源一郎の飛ぶ教室」の<秘密の本棚>のコーナーで、「“障害”をひらく」 と題して『ひらけ!モトム』が紹介されました(2020年12月18日放送)
上田 ご感想をいただけたら嬉しいです。
上本校長 はい。
上田 お茶・・・(津留さんがストローで上田さんがお茶を飲むのを介助)
上本校長 今年で創立150周年なんですけれども。これは(記念アルバム)130周年の年につくられたものです。この秋には、簡単な、150周年の記念式典を開こうかなと。
岩下 長いですね、150周年とは。
上本校長 明治の学制が布かれて、今、全国の小学校は、150周年前後のところは、すごく多いようですね。いま、江田島市には小学校が6校あるんですけれども。
上田 あ、江田島市で小学校は6校なんですか?
上本校長 はい、もう少なくなりました。能美町も、高田小学校が無くなって、高田の子が、中町(小学校)にバスで通っています。で、鹿川小学校と、沖美町の沖小学校が一緒になって、鹿川に沖美の子が通っています
上田 江田島市は、いま、人口は何人くらい
上本校長 人口ですか? 江田島はですね、2万1千、くらいじゃないですかね。
上田 学校にはどのくらいの生徒がいるんですか
岩下 ここの小学校は、生徒は何人くらいいらっしゃるんですか
上本校長 あ、うちは、今年は、101人です。ふたつが統合して101。減ってきていて。
一番大きいのは、江田島小学校なんですけれども、6つくらいで統合しとるんですね、江田島町の小学校が。江田島町には、もう2校しかなくて、そこもやっぱり、(1学年)2クラスや3クラスあったところが、もうほとんど1クラスです。・・・ね、上田さんのときは、2クラスですね、写真で拝見しますと。
上田 もう僕の子供の時は、戦後の、あの、ベビーブーム時代だったんで、
津留 私も上田さんと同い齢なんで。小学校は、ほんと60人とかでした、1学級が。
上本校長 ああ・・・ 1学級が、ですか。
上田 中学校は、今どれくらいですか。僕は中学2年まで通わせてもらったんです。
上本校長 上田さんのころ、中学校は何クラスありましたか? わたし、(昭和)39年生まれなんですけれども、中学校は3クラスでした。小学校では、もう1クラスで、5年生のときだけ、やっと2クラスでした。23人と23人で。
上田・岩下 ふうーん・・・
上本校長 そんなんでしたけど、いまは、多くて20人ですね、1クラス。
上田 校舎はまるっきり変わりましたね。
上本校長 校舎はですね。私が入ったのが(改築した)2つめだったら、(現在は)3つめの校舎になるかもしれませんけれど・・・
上田 木造でしたね
上本校長 2棟あって、木造で。今もう、1つしかないんですけれども。昭和53年に今の校舎になって、この校舎自体ももう、50年・・・ にはならないか・・・ 45年? わたしが小学校6年生のときに、建ちましてね、この校舎。残念だったですよ、できあがる前に卒業になっちゃって笑。 最後はプレハブで、卒業したんですけども・・・ それが12歳じゃけん、45年くらい前かな。
今思えば、ほんと木造ですね、なつかしいな、私も。
次ページにつづく