『ひらけ!モトム』によせて
2023年5月、広島~江田島 世田谷に暮らす団塊世代の重度身体障害者・上田さんの旅
その1モトム、故郷に帰る
広島平和記念資料館 編
5月7日(日) 広島:雨のちやや強い雨
広島到着2日め(世田谷出発から広島到着までの話は、追ってご報告)。広島は今日も予報通り雨だった、のだが、モトムさんが予言したほどの豪雨ではなかった。よかった。
昨晩はみんな新幹線と移動のドタバタの疲れであっという間に寝てしまい、どうせ雨だからと、避難所体育館のように広い宴会用広間での朝食も、ゆっくりめに始動。朝食後、夜勤当番のチャンさんは、昼番のツルさんにバトンタッチして、かねて訪問予定だった宮島へと別行動に出発。 残る3名の本日のミッションは午後からの原爆資料記念館訪問。 ゆっくりめ起床、ゆっくりめ朝食につづき、午前中はのんびりホテルの居室ですごす。昨日の「広島じゃけえ焼」と「ねぎ焼」の粉もんが腹に居座っているからと、各自適当な昼を済ませた。
初日にもお世話になった「あさひタクシー」さんのボックスカーが時間通りにホテルに迎えに来てくれたので、予定通りに午後2時ごろ、乗り込む。
開催まで2週間を切ったサミットのためか、路上にはあちこちに警察車両。さらには私服警察と思われる、白シャツ、ノーネクタイ、黒ジャケットの若め強めの男性が至る所に立っていたり、歩いていたり、立ち話していたり、する。道路もところどころで迂回を強いられている風な車のうごき。 そんな話を、助手席のツルさんとあさひタクシーの運転手さんがしている。
そうこうするうちに、平和公園内の車両侵入可能エリアにつく。
次のページへ