出版舎ジグ
jig-web 連載

6月までの命運編“学校って何だ2”ヘッダー画像

14歳からの緊急事態? カエルおじさんと中3ひよこさんの対話

6月までの命運編“学校って何だ2”

そうしないとカリキュラムおわんないもん。夏休みも、8日間短縮って決めてるらしいんだけど。

むしろ驚きました。3ヶ月学校を休んで、8日間しか短縮しないってどういうこと?

私も結構びっくりした、夏休み全部潰れるんじゃないかって思ってたし、全部潰れても文句言えないなあと思ってたけど。

都立校は夏休み15日間にするって言ってるよ。君の学校は3、4、5月分は、プリントと8日間で済ませるってことですかね。

ひょっとして、4月とか5月はもともと授業より行事が多かったし、プリントもかなり早いペースで進んでるし、済むのかな。

私が危惧しているのは、授業についてこれない子が大量に発生するんじゃないかってこと。学校の勉強って積み上げじゃない、一度躓くと、わかんないところの次が積みあがんないじゃない。どこかでちょっと躓いて、そのあと全部わからなくなるパターンが多いよ。君は大丈夫?

親にお金払って入れてもらった補習動画サービスで数学はさらったから、数学は大丈夫かなあ。理科はちょっと難しいな、頑張れば大丈夫かなあ。どういうやり方がいいかは、結構個人差があるよね。

七五三って聞いたことあります?

どの?

学校の授業についてこれるのは生徒の何割くらいかって話で、俗に小学校で7割、中学校で5割、高校で3割っていうよ。結構難しいことも習うからね。コロナ休校でつまづく生徒が増えて、七五三が五二一くらいにならないか心配です。それって教育だけじゃなくて、社会にいろいろな影響を及ぼすし、格差は開くだけじゃなくて、全体の力が落ちてさらに差が開くわけだから。学校も余裕がなくなって雰囲気も悪くならないかとか。外れてほしい予想だけどさ

そうなるような気がして怖い。

この前、コロナ世代って呼ばれかねないって言ってたけど、そうなったら一世代じゃ終わらないよね。小学校から高校まで12年間分の世代にとりあえずの影響が及んだし、12年間って言ったら一世代じゃないからね。おまけに、これを機会に全体の学力が落ちたり、格差が開いた学校があったら、次の世代はそこから始まるから。

経済で有名な人たちがafterコロナとか、beforeコロナとか言ってるけど……もしかしたら、後々まで影響を残してあとになって大騒ぎするのは、教育かもしれないなと思う。

基本のトレンドは「格差が開く」ってことで、それはおそらく全社会的なトレンドとほぼ一致してると思うけど、教育の部分が一番その影響を被って、なおかつ、長く引きずると思います。

嫌だなあ。

医療崩壊は数ヶ月、経済はたぶん3年とか5年である程度は戻せる。経済は完全には戻らないし、失業や倒産とかは、もちろん後まで引きずるだろうけど、教育は、今は目立たないけど10年単位で引ずるね。そういう予想があるとなると、さて、君はどうする?

ウチとしては、ある程度の環境があるから、勉強に関してはなんとかいけそうだけど、友だちとか同世代が心配だし、格差が後まで続くってのも嫌だ。

大きな会社で新卒の人を面接する担当者にね、「2000年代や2010年代に格差が開いて平均的な学力が落ちた」とよく言われることについて、「影響はありますか」って聞いたことがあるんだけど。そしたら、「私どものような大きな会社に面接に来る人たちで言えば、一番上はほとんど変わりはない」。だけど、(採用候補の)「二番以下ががっくり落ちた」って。

自分で勉強を進めてる人たちは、休校中も塾の勉強とか進むんだろうけど、そうじゃなくて進められない人たちは、がっと下がるよね……。

平均が下がって、格差が開く。

なんか、暗いなあ。

友だちにも「勉強した方がいいよ」って言っとけよ。

まあでも、それなりに勉強、してるかな、みんな。見てないからわからないけど……

みんな案外すごく勉強してて一番勉強していないのが君だったって、休校あけたらわかったりして。

今さ、2週間に1回くらい、メアド知っている友だち全員に「元気でやってる?」ってメールを送ることにしてて、「おーい」とか返事くるけど。1回メールすると、向こうも誰とも話せてなくてフラストレーションが溜まってるのか、大量に返事が来るんだよね。

この前、友だちとskypeつないだら2時間もしゃべってたじゃない。

要するにさ、毎日どんだけ、どうでもいい話で私たち繋がってたんだろって実感しましたよ。

学校って、そういうことをしに行ってた場所だからね、行き帰りとか休み時間に。

今えらい饒舌になってるよ、全員。

でも君がスマホもってないだけで、みんな毎日どころか、毎時間LINEでやってるんじゃない?

LINEは開いてなくて、TwitterとかインスタとかTikTokの方に流れていってるみたい。

なぜ?

友だちとトークで話すのは半分は連絡事項ってことみたい。だから休校になったら、逆にやりづらいっていうか、開かないって、LINEを。せっかくの休みは動画とか見ようって方に流れていって、トークしないのかも。LINEはメールや電話と同じツールだから。

昼間に学校で話したことの延長をやるメディアなんだな。「会えないけどどうしてる」って聞く道具じゃないんだ。

メールだとね、かろうじて特別感があるから、私がメールを送るとちゃんと返事が来る(注:ひよこさんはLINEを使っていない)、LINEはどちらかというと雑談用のアプリ。逆に話しづらいらしい。

そうかもね。僕も海外の人にメールを送ると、今、ものすごくたくさん書いて返事してくるよ。

メール以外にも、お互いの家の郵便受け経由で、漫画の貸し借りもやってるけど、会おうっていうと拒否られる。やっぱり親がだめって言うらしいんだな。

【14歳からの緊急事態?】連載記事一覧はこちら »

↑

新刊のお知らせ