いただきもの おすそわけ その5
栗団子
- 青葉山採集生活・イノシシからのおすそわけ -
さて、栗だんごに話を戻そう。栗だんごの皮の部分は、はっと汁のすいとんとまったく同じ要領である。
【栗だんごレシピ】
材料
・栗 ・小麦粉 ・砂糖(今回は黒糖を使用)・醤油 ・片栗粉少々 ・水小麦粉と水を混ぜて、ラップをかけ冷蔵庫で30分ほど寝かせます。その間に、栗を拾いに行ってきます。 寝かせると生地がなめらかになります。
これをひっつみのようにして茹でて、豚汁などにいれれば、はっと汁になります。採りたての栗は皮をむいて、下茹でしておきます。茹で時間5分。 耳たぶくらいのやわらかさだと良いです。 小麦粉のだんごは、上新粉のだんごのように上品なかたちにはならないですが、心配なく。こういうものです。
普段はだんごを真っ二つに割るなんてことはしませんが、中身が見えるようにしました。やっぱりちょっとやぼったいですが、こういうだんごもあります。ホクホクの栗と小麦粉の皮の硬さが絶妙で、食感を楽しんでいただければと思います。温かいのも美味しいですが、ちょっと冷えてからがおススメです。
秋の味覚を、青葉山のイノシシさんからおすそわけいただきました。
イノシシさん御馳走さま。
- 写真は全て筆者撮影